なんでもない日は続く

こどもの家庭学習とバイオリンの記録。と独り言。

本年のジュニアNISA 

2021年から子供2人のジュニアNISAを始めました。

ので、今年は2年目です。

2年前くらいから投資を少しずつ始めて、

ジュニアNISA以外に、自分のNISA、ideco、夫の確定拠出年金、等管理しています。

 

ジュニアNISA1年目は投資信託を娘も息子も2銘柄ずつ買い付け、

一応プラスになってますが、思ったほどは増えていません。

NISAは買っても動かせないのがつらいところ。

増えてる!と思ったときに利益確定するのもありなのでしょうか?

どうせあと10年以上あるので放っておくしかないのでしょうね。

 

ジュニアNISAに関しては、積立設定などせずに年に1度まとめて買い付けるスタイルでやっています。

年初に今年の分を買おう買おうと思いつつ、証券口座に入金するまでが非常ーに面倒で、気づいたら2022年ももうほぼ半分すぎてますよ、という時期ですね。

 

先週ようやく自分の口座から子供の銀行口座へ。

子供の銀行口座のパスワード確認して証券口座へと資金を移動し、

いざ買い付けよう!と思ったら証券口座のパスワードがわからずまた探して、

本日やっとこさ注文終わりました。

 

いえ、終わらせたかったんですけど、2000円ちょっと買付余力が残るという想定外の事態になりました。

 

今年は米国株をかってみました。

すると手数料分が今年の買付可能額として残ってしまったのです。

 

米国株初心者よ。。

 

いやーきっかりしか入金してないし、

また2000円ちょっとを入金しなおす×2口座 は、、、

めんどくさすぎます。

 

諦めるか、入金して端数まできっちり投資信託を購入するか。

今日は疲れたので元気があるときにまた考えようと思います。

 

すくすく育て、子どもと投資。