なんでもない日は続く

こどもの家庭学習とバイオリンの記録。と独り言。

くもん進捗 はや2ヶ月

自分の備忘録として、公文の進捗を記録したいと思います。

 

昨年の11月に体験をして、姉弟共に入会しました。

開始してから約2ヶ月。2023年1月18日までの進み具合は下記です。

 

弟 4歳

国語 7A  1〜90

ずんずん ZⅠ 1〜100  ZⅡ 1〜40

英語 3A① ②終了 B①の途中

 

姉 7歳

国語 AⅠ 1〜200(45日・5〜10枚) AⅡ 1〜90

算数 2A 51〜200(40日・5枚)  A  1〜150

 

以下、詳細。

 

【弟の国語】

教材は7A ひらがなことばカードから始めました。

4歳後半ですが、ひらがな全然読めません。。

表は絵を見てその名前を言う、裏は文字だけを読むと言うプリントです。

1日5枚。

約2ヶ月で1〜90まで3回繰り返しが終わりました。

 

今のところひらがな読めるようになってる感じは全くなし。

お風呂にひらがなポスターを貼ったり、学研のあいうえおタブレットで遊んでみたりもしてるのですが。。

ちなみに、絵本も大好きでたくさん読まされています。

 

仮面ライダーポケモンの名前はすぐ覚えるのにひらがなはなぜ覚えられないのか?

興味はありそうなのに、、不思議です。

誰でもいずれは読めるもの。気長にやっていきます。

 

運筆教材のずんずん

Z1の1から始めてZ2の40まできました。

教室では5枚、宿題で2〜3日で5枚、というかなりスローペースでやっています。

宿題でもっと欲しいなぁと思うのですが、先生の方針があるのでしょうからコミュ障親は黙って従うのみ。

子供がもっとやりたい!と、自我を出してきたら話してみようかと思います。

 

迷路みたいなので割と楽しんでやってます。

 

【弟の英語】

3Aが終わりました。

音声を聞いて単語を真似して言う、という内容。

結構さくさく進んでいきます。

B①が始まりましたが、2語になりました。

short coat とlong coatとか。そんな感じです。

 

2AとA飛ばしてない?ないのかな?と思いつつ。

仕組みがよくわかってないので言われるがままに取り組んでいます。

聞けばいいんですけどね。。

 

eペンシルを使って楽しそうに取り組んでます。

 

英語と言えば、DWE教材はほぼお蔵入りしてますが、こんなにさくさく進むならもっとやればよかった、活用しよう!と気持ちだけは、気持ちだけはあります。

 

【姉の算数】

2A 51〜から始めました。簡単な足し算。

2A教材は1日5枚で繰り返し回数は1〜3回とバラバラでした。

先生も様子を見ながら調整しているのでしょうね。

くもんをやっている方のブログはまぁまぁ読んでいたので3回くらいの繰り返しは覚悟していました。

よほど優秀じゃないと1回では進めないのだろうと思っていましたが、現在1年生でやっているのは幼児教材。

1回でも普通なのかもしれません。

 

冬休みに入ったら枚数を10枚に増やして欲しいと先生にお願いしたところ、ちょうどA教材に突入したところから10枚になりました。

現在A 150まで1回目終了。

先生から、1回で進んじゃおうかと思ってます、とのお話があったのでAは繰り返しなしで突き進むのかもしれません。

B教材が結構きついとブログでお見かけするので、娘はどんなもんだろうかーとちょっと身構えてます。

突然嫌になってやめてしまうかもしれない。怖い。

 

【姉の国語】

入会時、ちょうど11月の全統小でカタカナ問題を間違えたところだったので、

カタカナまだできません、

と言ってAI教材のカタカナから始めました。

カタカナ〜一年生の漢字の間は2回繰り返し。

漢字が終わった131〜は1回のみで進めて、年末に終了しました。

AⅡ教材は年始から始めて90まで1回目終了してます。

本大好きな娘、推薦図書紹介プリントから気になる本を図書館で借りて読んだりしてます。

これ面白そう!と言いながら楽しそうに取り組んでいます。

 

【現在の所感】

姉弟共に、今のところあまり嫌がらずに取り組んでくれています。

公文は苦悶、と言って敬遠する人も見ていたのでそんなに悪いものなのかな?意味ないものなのかな?でもうまくいってる人もいるよね?とかなり長期間悩んだ挙句に足を踏み入れました。

弟くんは横についてないと取り組めないので時間を取られるし、大変ですが、毎日ちょこっと勉強する習慣をつけることが目標です。

 

娘は新学期が始まってもまだ10枚を継続していますが、学校の宿題もあることですし無理そうだったらすぐ5枚に戻したいと思います。

 

熱くなりすぎず、冷めすぎず

淡々と、進めていきます。